20109年2月24日追記!パリコレ学の最終結果はこちら
⇒初耳学のパリコレ学合格者は誰?脱落者は誰?
2019年2月17日放送の「林先生が驚く初耳学」ではパリコレクションを目指すパリコレ学のコーナーですが、コシノジュンコの仮想パリコレクションオーディションの後半戦が放送されました!
初回のパリコレ学から毎回アンミカさんや呼んできた講師陣がダメ出ししてましたが、仮想オーディションでは9人中4人が不合格でした。
この記事では、
パリコレ学で初めての脱落者は誰か?
脱落した理由は何か?
をまとめました!
それでは早速本題に入りましょう!
パリコレ学で初めての脱落者は誰か?
予告では2月17日の放送の中で卒業者(脱落者)が出ることになっていましたが、脱落者は発表されませんでした。
今回の仮想オーディションをもって学院の講義は終了となり、次回の放送がパリコレ学学院のファイナルになります。
ということは、パリコレに行けるのは1人だけなので卒業者は6人出るということですね。
パリコレ学の初回から見ていた筆者の個人的な意見で言うと、合格者は「門田玲さん」なんじゃないかな~って思ってます。
今回の放送でアンミカさんも仰っていましたが、ウォーキングのスキルが抜群に上がっていました。まあパリコレ合格のレベルかはちょっと怪しいですが、直前まで特訓をすればなんとか間に合うレベルなのではないかと思います。
あと決定的だなって思っているところは、他の6人と比較して「オーラが違う」。これは努力の質が違うんだと思う。
次点で選ぶとしたら「小野寺南友さん」かな。この方も努力してるな~って感じますし、何しろ気が強い(誉め言葉です笑)
View this post on Instagram
門田さんは初めから意識が高い印象でしたが、小野寺さんはパリコレ学が進むにつれてレベルが上がっていったように感じられます。
個人的には中島さんを応援してるんです。
中島さんは髪の毛をバッサリ切って紫色にしたことでホントに良くなったと思いますが、パリコレまでの時間が短すぎたかな。もっと伸びそうな気がするので今後に注目したいと思います。
脱落した理由は何か?
脱落した理由を書きたかったのですが、番組の中で語られなかったので次回に持ち越します!
すみません。。
まとめ
初回からパリコレ学で頑張ってきていたのを見ていたので脱落者が出るのは残念です。
しかし、パリコレまであと少しなのでもう一人に絞るのは仕方がないかと思います。
本番のパリコレに行けるのは誰なんでしょうか?
追加情報が入りましたら更新しますのでブックマークしてくださいね^^
それでは今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!